top of page
みんな伸びる力を持っています。それをサポートします。
ふじ学習会
☎ 045-517-4828 電話受付 14:00~18:00
〒 233-0011 港南区東永谷3-40-15-102
✉ info@fujigakushukai.com
https://www.fujigakushukai.com
ふじ学習会は、横浜市港南区東永谷にある、自立型個別対応学習塾です。
LINE公式アカウント作りました。
主な対象小学校:下永谷小、永野小、芹が谷小
主な対象中学校:東永谷中、芹が谷中、上永谷中、港南中
個別対応学習塾なので、その他の小・中もご相談ください。
検索
ふじ学習会
2022年5月14日読了時間: 2分
体験学習受付中!
駐輪場横に今年はトマトを置いてみました。 日当たりがいいので、ベンチ替わりのイスですが、あまり利用者は多くありません。 6月のテストも近づいてきました。 試験の2週間前から中学生の皆さんは定期テストに向けて、通常の学習時間のほかに、演習時間を追加して通塾するようになります。...
閲覧数:25回0件のコメント
ふじ学習会
2021年5月10日読了時間: 1分
小5・小6の塾生には英語を付けます。
ふじ学習会の小学生は、月~金 15:00~18:00 の曜日時間帯で、科目数を決めたら、週回数に制限なく、勉強しに来ることができます。ですから、「算数を毎日勉強しに来ます!」も、もちろん大歓迎です。 そんな小5,小6の皆さんに週1コマ英語をプレゼント。単科でも、算国2科でも...
閲覧数:47回0件のコメント
ふじ学習会
2021年4月6日読了時間: 1分
進級・進学おめでとうございます。
進級・進学おめでとうございます。 期待に大きく胸を膨らませているところですね。 新しい学校や新しいクラスなど気ぜわしい時期になります。 でも、ここから5月の連休明けまでが勉強に関しては1年間を順調に進めていくうえでとても大切な時期になります。油断しないで取り組んでくださいね...
閲覧数:19回0件のコメント
ふじ学習会
2021年3月7日読了時間: 1分
見学会について
ふじ学習会の体験学習をご検討いただく際に、一度試していただくのが「見学会」と呼んでいる完全無料の一日体験です。 ふじ学習会は私が一人で責任をもって学習指導・学習管理などを行っていく仕組みの自立型です。一人一人にピッタリ貼り付いてずっと教えたり、様子を見続けるタイプ完全個別指...
閲覧数:40回0件のコメント
ふじ学習会
2021年2月12日読了時間: 1分
頑張れ中学生!
中3生は入試直前、中1・2生は学年末テスト目前です。 ワークを仕上げたり、問題を解いたり、やり直しをしたり、気が焦っている時期だと思います。 問題演習をしていて間違えた。 まだあと数日もあります。テスト前に覚えていないことや、間違いを見つけられたら「ラッキー」と思って落ち着...
閲覧数:30回0件のコメント
ふじ学習会
2021年2月10日読了時間: 1分
春の体験学習
ふじ学習会をご検討の皆さんは、見学会にご参加いただいたのち、1カ月間の体験学習にご参加ください。 【体験期間】 3月体験 3月末まで 4月体験 4月末まで 【費用】 見学会 無料 体験学習 3300円(税込) 【概要】 3月22日(月)~4/3(土) 春期講習期間...
閲覧数:14回0件のコメント
ふじ学習会
2021年1月13日読了時間: 1分
2月の体験学習受付中!
もう一月もすれば中1・中2の皆さんは学年末試験です。 完全無料の見学会に参加をしてどんな風に勉強を進めていくのかを試してください。会ってそうだなと思ったら、体験学習にお申し込みください。 試験が2月半ばにありますから、申込日~2月末日までを2月の体験期間とします。...
閲覧数:18回0件のコメント
ふじ学習会
2021年1月9日読了時間: 1分
学年末試験対策実施中!
あっという間に冬休みも終わりました。 中3生の受験の慌ただしさに埋もれてしまわないでくださいね。 中1・中2の皆さん、入試と同じ時期に学年末試験です。あとひと月。 今のうちからやれることをやっておきましょう。 科目によっては1年分が試験範囲なんてことも学年末試験では十分に考...
閲覧数:9回0件のコメント
ふじ学習会
2020年12月12日読了時間: 1分
中学生も春から新しい教科書です
小学生はすでに新しい教科書になっていますが、中学生も2021年4月から教科書改訂です。 いろいろな話を聞いていると思いますが、やっぱり気にしたいのは英語。 特に新中1と新中3の皆さんは今のうちからできることを準備しておきましょう。...
閲覧数:15回0件のコメント
ふじ学習会
2020年10月12日読了時間: 1分
音読のすすめ
音読をしてください。 国語の教科書の音読。黙読ではありません。黙読だと読めない漢字を飛ばしますからね。そこでひと手間、読み仮名を確認するだけでも十分な勉強です。すらすら読めれば内容把握にもつながります。 英語もリスニングの教材や、教科書の本文朗読をたくさん聞いた後に、まねて...
閲覧数:29回0件のコメント
bottom of page